道の駅発着
ルートH
道の駅しもつけより南方面のルートです。田園内の農道を南進し、集落をぬけて県道146号線を北上します。下野薬師寺跡エリアを通り戻るルートです。
ロングコースで疲れたら 道の駅しもつけで充電だ!
東根供養塔
日本, 〒323-0112 栃木県下野市東根 東根供養塔
別処山古墳
日本, 〒323-0114 栃木県下野市絹板611
満福寺
栃木県下野市仁良川1475
龍興寺
日本, 〒329-0431 栃木県下野市薬師寺1416
下野薬師寺跡
栃木県下野市 薬師寺1635
薬師寺八幡宮
栃木県下野市薬師寺1505
-
H1
東根供養塔(ひがしねくようとう)
- 観光
- 歴史
- 自然
- 休憩
- 催事
- トイレ
県内に現存する紀年銘のある宝塔としては最古のもので、関東地方でも代表すべき宝塔のひとつです。元久元年(1204)に佐伯伴行という人物が妻とともに大檀那となり亡き父と母の菩提を弔うために造立したとされています。
-
H2
別処山古墳(べっしょやまこふん)
- 観光
- 歴史
- 自然
- 休憩
- 催事
- トイレ
6世紀前半に造られたと考えられる全長37mの前方後円墳です。横穴式石室から銀装太刀などの豊富な副葬品が出土しています。墳丘は削平されていましたが、現在は復元されています。
-
H3
満福寺(まんぷくじ)
- 観光
- 歴史
- 自然
- 休憩
- 催事
- トイレ
鎌倉時代の中期に、慈猛上人が下野国薬師寺の座主となり、仁良川に満福寺を開創すると伝えられています。境内のツバキは市天然記念物となっています。
-
H4
龍興寺(りゅうこうじ)
- 観光
- 歴史
- 自然
- 休憩
- 催事
- トイレ
下野薬師寺の別院として建立されたと伝えられ、生雲山地蔵院の山号をもちます。栃木県指定文化財のシラカシや下野市指定文化財の道鏡塚などの文化財があります。
-
H5
下野薬師寺跡(しもつけやくしじあと)
- 観光
- 歴史
- 自然
- 休憩
- 催事
- トイレ
7世紀後半の天武天皇の頃に創設されたと考えられている国指定史跡です。8世紀中ごろには、僧の資格を得るための場である戒壇が設置され、奈良の東大寺、九州の筑紫観世音寺とともに、日本三戒壇院のひとつに数えられ、東国随一の寺として隆盛を極めたと伝えられています。
-
H6
薬師寺八幡宮(やくしじはちまんぐう)
- 観光
- 歴史
- 自然
- 休憩
- 催事
- トイレ
貞観17年(875)に創建されたと伝えられています。現在の社殿は寛文2年(1662)佐竹右京太夫によって再建されたもので、栃木県指定有形文化財に指定されています。
- GOAL